トップ
> 安全・安心
> 東日本大震災関連情報
> 緊急情報に掲載したお知らせの一覧> (小美玉市災害対策本部第58報)福島県から避難されている方へ:義援金配分及び東京電力(株)仮払補償金支払について
									(小美玉市災害対策本部第58報)福島県から避難されている方へ:義援金配分及び東京電力(株)仮払補償金支払について
福島県災害対策本部から義援金の配分に関するお知らせ
この度の震災により被災された福島県の方々へ、日本赤十字社等の国及び福島県へ寄せられた義援金の配分が開始されます。
義援金配分のための申請について
  平成23年3月11日当時に居住されていた福島県内の市町村に対して申請することができます。
 
- 対象となる方、申請方法等の詳細: 義援金配分申請のお願い(PDF 232 KB) 義援金配分申請のお願い(PDF 232 KB)
- 福島県内市町村のお問い合わせ窓口: 市町村問い合わせ先一覧(PDF 84 KB) 市町村問い合わせ先一覧(PDF 84 KB)
- 配分申請書様式: 義援金配分申請書(PDF 515 KB) 義援金配分申請書(PDF 515 KB) 申請書記載例(PDF 208 KB) 申請書記載例(PDF 208 KB)
  福島県では、義援金の配分にあたり、避難者の把握に努めているところですが、下記のとおり自主避難された方の把握ができておりません。
  下記に該当する方は、市町村問い合わせ先一覧にある各市町村窓口までご連絡の上、義援金配分の申請を行ってください。
把握できていない方の例
- 親類、知人宅に避難されている方
- 避難者自身で借り上げた民間住宅等に避難されている方
- 雇用促進住宅等、市町村・公共機関が準備した住宅等に入居している方
東京電力株式会社から仮払い補償金支払に関するお知らせ
  東京電力株式会社では、このたびの原子力発電所事故に伴い、「避難区域」や「屋内退避区域」に指定された地域にお住まいの方々に、避難による損害への充当を目的として「仮払補償金」をお支払いすることになりました。
 
申請方法等、詳細につきましては、下記窓口にお問い合わせいただくか、こちら、東京電力茨城支店ホームページをご覧ください。
お問い合わせ先
- 4月27日(水曜日)まで  東京電力茨城カスタマーセンター
 0120-995-332 (フリーダイヤル)
- 4月28日(木曜日)から  福島原子力補償相談室(コールセンター)
 0120-926-404 (フリーダイヤル)
東京電力茨城支店ホームページ
  
  小美玉市では、現在、上記の福島県をはじめとした市外から避難されている方々の把握を進めております。情報の提供にご協力くださいますようお願い申し上げます。
 
詳細はこちら、「小美玉市内に避難されている皆様へ:ご自身の情報をご提供ください」のページをご覧ください。
  なお、義援金の配分、補償金の支払、避難者情報の提供に関する、小美玉市の問い合わせ窓口は次のとおりです。
 
- 福島県 義援金配分関係
 小美玉市福祉事務所 社会福祉課社会福祉係
 電話 0299-48-1111 (内線 3224・3225)
- 東京電力(株) 仮払補償金関係
 小美玉市災害対策本部(市民生活部地域振興課)
 電話 0299-48-1111 (内線 1132・1133)
- 避難者情報提供関係
 小美玉市市民生活部市民課
 電話 0299-48-1111 (内線 1110~1114・1108)
						掲載日 平成28年12月17日
							更新日 平成29年3月27日
							
		
					このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								市民生活部 市民課
							
						住所:
                                〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
                            電話:
								
									0299-48-1111
										
											(内線:
											1111〜1114
											)
										
																		
							FAX:
								0299-48-1199
							






 
														 
														 
														 
                                                                             
									 
									 
									 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								
 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								 
								 
								 
																														 
																														 
																														