【12/7】一斉クリーン作戦(#おみたまクリーン)「きれいなまちづくり」ご参加ください
「きれいなまちづくり」にご協力ください
- 市内では年100件以上の不法投棄が発生し、道路沿いに投棄された7t前後のごみを回収しています。
- きれいなまちづくりが保たれているのは、人知れず美化保全に取り組む地域の方々の活動の証です。
- 将来へつながる持続可能な美しいまちづくりへ、あなたもクリーン作戦の輪に加わりませんか?
市内投棄事例:毎年、市内各所で様々な不法投棄が発生しています
実施内容
実施日
- 一斉実施日:令和7年12月7日 (日曜日)
- 一斉実施日に都合が悪い場合、別日にするなど適宜ご判断ください。
- 荒天等の場合、一斉中止とします。当日回収も実施できませんのでご了承ください。
- 一斉中止の場合、ウェブサイト・防災無線放送でお知らせします。
活動概要
- 本事業は、地域住民が主体的にごみ拾いやこさ払いなど環境美化保全活動を実施いただくものです。
- 活動の際は ピリカ(ごみ拾いアプリ) で情報発信ください。
- ※事前にアプリダウンロード、小美玉市のグループ登録、イベント参加をお願いします。
- ピリカに投稿の際はコメントに「#おみたまクリーン」と入力ください。
回収したごみの分別方法
- 「リサイクルカレンダー」を参考に分別してください。
- 可燃ごみ:配布したごみ袋または指定ごみ袋に入れ出してください。
- 不燃ごみ:(1)無色ビン (2)茶色ビン (3)その他ビン (4)板ガラス陶器 (5)カン・金属、ペットボトル(汚れがひどいものは可燃ごみ)
- ビンや缶の中身、フタは完全に取り除いて下さい。
- 分別が不完全な場合、クリーンセンターへ運搬できません。(地区の皆さんで再度分別をお願いします)
一斉実施日における回収方法
- 可燃ごみ:翌日以降【定期収集日】に回収します。(地区集積所等に出してください)
- 不燃ごみ:一斉実施日に委託業者が回収(午前9時から)します。(※ 回収は、
回収場所_事前届け出を提出した行政区が対象)
- 一斉実施日当日、ごみ処理施設への自己(地区・個人)搬入はできません。
回収場所・時間
- 一斉実施日に回収・分別したごみは、朝9時までに集積所に出してください。
- 【不燃ごみ】は、各集積所に出してください。(事前届け出を提出された場合、指定の場所に出してください)
- 【可燃ごみ】は、各集積所に出してください。
注意事項
- ご家庭のごみは絶対に出さないでください。(※ 粗大ごみや家電類の持込みと思われる事案が見受けられます)
- 廃家電(エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機)やタイヤ、産廃等は、クリーンセンターで処理できません【環境課までご連絡ください】
- 雨天等における各地区での実施に係る態度決定は、適宜ご判断ください。
- 委託業者による回収は、一斉実施日の12月7日(日曜日)のみとなります。
- 別日に実施する場合、地区集積所での通常回収となります。【その場合「リサイクルカレンダー」日程参照】
報告様式は
こちら(docx 36 KB)
掲載日 令和7年10月23日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民生活部 環境課
住所:
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
電話:
0299-48-1111
(内線:
1140〜1142,1144〜1146
)
FAX:
0299-48-1199