このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ公共施設案内生涯学習関係> 小美玉市美野里公民館

小美玉市美野里公民館

このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。

施設案内

施設概要

美野里公民館

  • 住所:茨城県小美玉市堅倉835番地
  • 場所:地図
  • TEL:0299-48-1110
  • FAX:0299-48-3679
  • 開館時間:〔公民館〕9時00分~22時00分

※令和7年7月22日より電気設備の不具合のため当面の間、開館時間は9時00分~17時15分となります。夜間のご利用はできません。

※令和7年7月22日より電気設備の不具合のため当面の間、大会議室のご利用は終日できません。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

 

  • 開室時間:〔図書室〕9時30分~18時00分

※令和7年7月22日より電気設備の不具合のため当面の間、17時15分までのご利用となります。ご理解・ご協力をお願いいたします。

  • 休館日:毎週水曜日及び祝日(水曜日が祝日の場合その祝日及び翌日)、年末年始(12月28日~翌年1月4日まで)
  • ロビーで公衆無線LANが使えます

 

大会議室

1F大会議室

利用案内

利用料 3時間2,200円より
受付期間 利用日の1ヶ月前から3日前まで
収容人数 350人

 

※令和7年7月22日より電気設備の不具合のため当面の間ご利用できません。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

 

研修室

2F研修室

利用案内

利用料 3時間760円より
受付期間 利用日の1ヶ月前から3日前まで
収容人数 50人

※令和7年7月22日より電気設備の不具合のため当面の間夜間のご利用はできません。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

第1講座室

2F第1講座室

利用案内

利用料 3時間440円より
受付期間 利用日の1ヶ月前から3日前まで
部屋の広さ 和室15畳

令和7年7月22日より電気設備の不具合のため当面の間夜間のご利用はできません。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

 第2講座室

2F第2講座室利用案内
利用料 3時間440円より
受付期間 利用日の1ヶ月前から3日前まで
部屋の広さ 和室12畳半

 

令和7年7月22日より電気設備の不具合のため当面の間夜間のご利用はできません。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

小和室

小和室1

利用案内

利用料 3時間220円より
受付時間 利用日の1ヶ月前から3日前まで
部屋の広さ 和室4畳半

令和7年7月22日より電気設備の不具合のため当面の間夜間のご利用はできません。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

実習室 

2F実習室利用案内
利用料 3時間1,100円より
受付期間 利用日の1ヶ月前から3日前まで
設備情報 調理台4台

令和7年7月22日より電気設備の不具合のため当面の間夜間のご利用はできません。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

図書室

図書

電気設備の不具合のため当面の間、17時15分までとなります。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

美野里公民館施設使用料

部屋別使用料金表
部屋 9時~12時 13時~17時 17時~22時
大会議室 2,200円 2,200円 2,200円
研修室 760円 760円 760円
第1講座室 440円 440円 440円
第2講座室 440円 440円 440円
小和室 220円 220円 220円
実習室 1,100円 1,100円 1,100円

令和7年7月22日より電気設備の不具合のため大会議室は当面の間、終日ご利用できません。

その他の部屋は夜間(17時~22時)のご利用はできません。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

美野里公民館の利用について

利用できる方

〇小美玉市に在住・在学・在勤の方を含む団体(過半数程度)

利用できない場合

〇公の秩序又は善良な風俗を乱すおそれがあるとき

〇営利目的と認められるとき

〇宗教的・政治的行事に関する利用

〇その他、管理上支障があるとき

〇個人での利用

〇団体名・利用目的等虚偽の申請内容により利用するとき

〇個人的な行事で使用するとき(誕生会・還暦等のお祝い事や葬儀など)

〇飲食を主目的として使用するとき

※詳細はお問い合わせください。

利用手続きについて

  1. 空き状況の確認・利用の相談
    窓口へ電話または来所で空き状況・利用の可否をお問い合わせください。
    利用可能な場合でも、仮予約はできませんので、お早めに窓口に申請にお越しください。
    まちかぎリモート(新しいウィンドウが開きます)でも空き状況の確認ができます。
    ※美野里公民館、羽鳥公民館、羽鳥ふれあいセンター、農村女性の家、農村環境改善センターの5か所はどこの館でも利用申請できます。
    (例)美野里公民館で羽鳥公民館の予約をする→可能
    農村環境改善センターで美野里公民館の予約をする→可能

  2. 利用申請(来所受付のみ)
    窓口へ来所いただき、申請をします。申請様式は窓口・ホームページにあります。
  3. 申請後、施設利用の許可証をお渡しします。予約・作成作業でお時間がかかりますので
    お時間に余裕をもってお越しください。
    pdf公民館利用(設備借用)許可願(pdf 52 KB)
    ※予約ができる期間について
    自主講座団体関係…利用日の2ケ月前~利用の3日前
    区や一般団体…利用日の1ケ月前~利用の3日前
    ※自主講座団体とは、市の市民講座を卒業した方々が卒業した講座内容を自主的に継続して活動する公民館に申請し、認められた団体です。
  4. 利用料の納付
    施設利用当日にお支払いください。
    ※羽鳥公民館・農村女性の家の夜間及び日曜日の利用の場合は、施設予約時に料金をいただきます。
    ※キャンセルの場合は、利用2日前までに当該施設へ利用の取消の連絡をお願いします。
    前日、当日に連絡がない場合はキャンセル料(施設利用料の全額)が発生します。
  5. 利用当日の流れ
    利用前:窓口で施設利用の許可証を提示し、利用料金を支払い領収証を受領します。
    利用:予約した部屋を利用します。
    利用終了後:利用チェックリストに沿って清掃・点検をします。
    窓口に利用チェックリストを提出します。

美野里公民館手作り講座について

美野里公民館では毎年4月に募集する定期講座のほかに、1回~3回程度の短期講座を実施しています。

募集中・募集予定の講座

 

美野里公民館親子講座について

長期休暇や土日に未就学児から小学生を対象とした講座を実施しています。

募集中・募集予定の講座

 

美野里公民館自主講座について

pdf美野里公民館自主講座一覧(pdf 109 KB)


掲載日 令和7年7月19日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会 生涯学習課 美野里公民館
住所:
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
電話:
0299-48-1110(水曜・祝日休館)
FAX:
0299-48-3679

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています