2. 給与の状況
住民基本台帳人口 (令和3年4月1日) |
歳出額 A |
実質収支 | 人件費 B |
人件費率 B/A |
---|---|---|---|---|
50,250人 | 32,749,749千円 | 496,559千円 | 4,076,516千円 | 12.4% |
(注) 人件費には、市長及び職員の給与並びに議員等の報酬のほか、茨城県市町村職員共済組合負担金等を含みます。
職員数 A |
給与費 | 1人あたり 給与費 B/A |
|||
給料 | 職員手当 | 期末・勤勉 手当 |
合計 B |
||
486人 | 1,784,815千円 | 640,761千円 | 697,487千円 | 3,123,063千円 | 6,426千円 |
(注1) 職員手当には退職手当は含まれていません。
(注2) 職員数は、令和3年度当初予算計上の常勤職員です。
職員の平均給料月額、平均給与月額及び平均年齢の状況(令和3年4月1日現在)
区分 | 平均給料月額 | 平均給与月額 | 平均年齢 |
---|---|---|---|
一般行政職 | 305,700円 | 359,892円 | 40.4歳 |
現業職 | 286,400円 | 298,792円 | 53.4歳 |
(注) 給与は、基本給である給料に諸手当を含んだものです。
区分 | 小美玉市 | 茨城県 | 国 | |
初任給 | 初任給 | 初任給 | ||
一般 行政職 |
大学 卒 |
182,200円 | 188,700円 | 182,200円 |
高校 卒 |
150,600円 | 154,900円 | 150,600円 | |
現業職 | 高校 卒 |
147,900円 | 152,700円 | - |
区分/経験年数 | 10年 | 20年 | 25年 | 30年 | |
---|---|---|---|---|---|
一般行政職 | 大学卒 | 255,000円 | 351,000円 | 370,450円 | 404,500円 |
高校卒 | -円 | -円 | 368,000円 | 382,700円 |
区分 | 1級 | 2級 | 3級 | 4級 | 5級 | 6級 | 7級 | 合計 |
標準的な 職務内容 |
主事 | 主任 | 主幹 | 係長 主査 |
補佐 副参事 |
課長 室長 |
部長 局長 |
|
職員数 | 48人 | 53人 | 40人 | 41人 | 47人 | 33人 | 13人 | 275人 |
構成比 | 17.5% | 19.3% | 14.5% | 14.9% | 17.1% | 12.0% | 4.7% | 100% |
(注) 標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職務です。
職員手当の状況
1.期末手当及び勤勉手当並びに退職手当の状況(令和3年4月1日現在、令和2年度分)
期末手当 | 勤勉手当 | |
---|---|---|
6月期 | 1.275月分 | 0.95月分 |
12月期 | 1.275月分 | 0.95月分 |
合計 | 2.55月分 | 1.90月分 |
職制上の段階、職務の級等による加算措置があります。 |
(支給率) | ||
---|---|---|
自己都合 | 定年・勧奨 | |
勤続20年 | 19.6695月分 | 24.586875月分 |
勤続25年 | 28.0395月分 | 33.27075月分 |
勤続35年 | 39.7575月分 | 47.709月分 |
最高限度額 | 47.709月分 | 47.709月分 |
【その他の加算措置】 定年前早期退職特例措置2%~20%加算 |
||
(令和2年度1人当たりの平均支給額) | ||
自己都合 | 定年・勧奨 | |
一般職員 | 16,544千円 | 20,812千円 |
現業職員 | - | - |
教育公務員 | - | ‐ |
消防職員 | - | 21,826千円 |
全職員 | 20,741千円 |
2.特殊勤務手当の状況(一般会計:令和3年4月1日現在)
職員全体に占める手当支給対象職員の割合 | 12.5% |
支給対象職員1人当たり平均支給年額 | 30,428円 |
手当ての種類(手当数) | 4種類 |
3.時間外勤務手当の状況(一般会計:令和2年4月~令和3年3月分)
支給総額 | 65,285千円 |
職員1人当たり平均支給年額 | 205千円 |
4.扶養手当、住居手当及び通勤手当の状況(令和3年4月1日現在)
ア. 子 | 10,000円 |
イ. 子以外の扶養親族 | 6,500円 |
※ 16歳以上22歳以下の子については、5,000円を加算
|
ア. 借家、借間居住者:支給対象額 | 16,000円を超える額 |
ただし最高支給限度額 | 28,000円 |
ア. 交通機関利用者:最高支給限度額 | 55,000円 |
イ. 交通用具利用者:最高支給限度額 60km以上 | 31,600円 |
特別職の報酬等の状況(令和3年4月1日現在、令和2年度分)
区分 | 報酬月額等 | 期末手当 | |||
---|---|---|---|---|---|
市長 | 856,000円 | 6月期 | 1.675月 | 12月期 | 1.675月 |
副市長 | 684,000円 | 6月期 | 1.675月 | 12月期 | 1.675月 |
教育長 | 640,000円 | 6月期 | 1.675月 | 12月期 | 1.675月 |
議長 | 411,000円 | 6月期 | 1.675月 | 12月期 | 1.675月 |
副議長 | 370,000円 | 6月期 | 1.675月 | 12月期 | 1.675月 |
議員 | 349,000円 | 6月期 | 1.675月 | 12月期 | 1.675月 |
※ 条例に基づき、期末手当には15%の役職加算措置があります。
事業 | 職種等 | 平均給料月額 | 平均給与月額 |
---|---|---|---|
水道事業 | 事務 | 353,433円 | 384,511円 |
下水道事業 | 事務 | 299,218円 | 325,743円 |
掲載日 平成28年12月17日
更新日 令和4年5月16日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総務部 人事課
住所:
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
電話:
0299-48-1111
FAX:
0299−48−1199