トップ
> 小美玉市古文書研究会
									小美玉市古文書研究会
小美玉市古文書研究会
■活動目的郷土小美玉市の歴史や地区毎のあゆみ等について、古文書をとおして研究を深め、次世代に
先人のこころと生きた知恵を伝え、持続性のあるまちづくりおよび地域づくりに寄与する。
古文書をとおした地域理解を深める能力を活かし、郷土の歴史を深く研究するとともに、その成果を市民、
特に次世代を担う青少年の郷土を愛する心の醸成に寄与することを目的とする。
■活動内容
・地域に遺された古文書を発掘して調査研究・保存する
・古文書から見るふるさと小美玉巡回展
・文化祭や生涯学習発表会における展示ブースの開設
■活動場所・地域
やすらぎの里小川
毎月第二土曜 午前9:00~12:00
■会費
4,000円/年
■入会方法
市民協働課にご連絡いただければ、団体窓口の方のご連絡先をお伝えします。
■メッセージ
古文書は時代を映す鏡です。
郷土の成り立ちや地名の由来・境界設定のルーツを知ることで、そこから新しい知識や見解を導くことができます。
私たちと一緒に郷土の不思議や歴史の謎を解く古文書研究会で活動してみませんか!?
■活動写真


 
										
									
						掲載日 令和3年3月8日
							更新日 令和3年3月29日
							
		
												アクセス数 
													このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								市民生活部 市民協働課
							
						住所:
                                〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
                            電話:
								
									0299-48-1111
										
											(内線:
											1131〜1134
											)
										
																		
							FAX:
								0299-48-1199
							 
								 
								 
								 
								






 
														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								
