小美玉市教育委員会は,「地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律」が平成27年4月1日に施行されたことに伴い,これまでの教育委員長と教育長の職を一本化した新「教育長」を置くなど新しい制度に移行しました。
教育の政治的中立性,継続性,安定性を確保しつつ,地方教育行政における責任の明確化,迅速な危機管理体制の構築,首長との連携強化を図るとともに,地方に対する国の関与の見直しが図られました。
教育長 | 羽鳥文雄 |
委員(教育長職務代理者) | 小仁所浩 |
委員 | 中村三喜 |
委員 | 山口和弘 |
委員 | 廣戸隆 |
委員 | 髙橋晃子 |
教育委員会は、学校その他の教育機関を管理し、学校の組織編制、教育課程、教科書その他の教材の取扱及び教職員の身分の取扱に関する事務ならびに社会教育その他の教育、学術及び文化に関する事務を管理し執行する独立行政機関です。これらの事務を処理するために、教育委員会に事務局が置かれています。
小美玉市教育委員会は、会議規則の規定により、月1回定例会を開催しています。また、教育長が必要と認めたとき、又は委員の2人以上の者から会議に付すべき事案を示して請求があったときに、臨時会を開催します。
会議の中では、学校教育や社会教育に関する一般報告、教育についての方針や施策、教育委員会関係規則の制定・改廃、教科書採択、教育予算その他の議案について教育委員が意見を申し出たり、重要な案件について、教育委員の合議により決定しています。
令和7年4月定例会は、令和7年4月25日(金曜日)午前10時00分から「小川総合支所3階大会議室」にて開催いたします。
議事 | 議事録※ | |
4月定例会 | ||
5月定例会 | ||
6月定例会 |
||
7月定例会 | ||
8月定例会 | ||
9月定例会 | ||
10月定例会 | ||
11月定例会 | ||
12月定例会 | ||
1月定例会 | ||
2月定例会 | ||
3月臨時会 | ||
3月定例会 |
※議事録は、翌月の教育委員会後に公開となります。
例)4月定例会議事録の公開日(5月定例会後(5月25日以降))
例年10月下旬から11月下旬にかけて、小美玉市立小学校・中学校・義務教育学校・幼稚園を教育委員が訪問しています。
この訪問は、各学校の現状と課題を把握するとともに、全クラスの授業参観により教員や子どもたちの現状を理解し、今後の教育行政に反映させることを目的として実施しています。
入学(園)式、運動会、卒業(園)式等への参加
県主催等の会議・研修会、市主催等の各種行事等への参加